見学・体験・相談受付中 ♫ 詳しくはこちら

児童発達支援
放課後等デイサービス
アイビー米子教室

SCROLL

達成型
サーキット・トレーニング

国の定める基準の約2倍の広さの70㎡の教室で、理学療法士監修の「達成型サーキット・トレーニング」に取り組みます。

充実した専用機材

触覚、固有感覚、平衡感覚などの感覚統合に必要な機材だけでなく、跳び箱・鉄棒などの小学校の課題でも用いられる専用機材を用意しています。

集団遊びと
友達作り

個別の運動だけでなく、集団遊びを通して決められたルールを理解して自分の気持ちを適切に伝えること、友達の気持ちを尊重することを学びます。

 

児童発達支援・放課後等デイサービス
アイビー米子教室の運動療育の様子

 

 

アイビーのスタッフ

アイビーの最大の強みは、お子様一人ひとりの可能性を信じ、その成長を心から願う、熱意あふれるスタッフです。
保育士や児童指導員はもちろん、小学校教師、学習特化型施設や就労支援施設での勤務経験者、発達障害の当事者、スポーツの全国大会優勝者など、様々な経験を活かして療育を提供しています。

保護者の声

アイビーを利用されているお子さんの保護者の皆様から頂いた声の一部を紹介します。

失敗を怖がり「できない」「やりたくない」が口癖の娘に、挑戦する気持ちを育んでほしくてアイビーに通い始めました😥🙏

初めは跳び箱がうまくいかず癇癪を起こすこともありましたが、先生方は娘の可能性を信じ、常に真剣に向き合ってくださいました🤝✨

すると娘も前向きになり、家でも馬跳びの練習をしたりするようになったのです💪😄

ついに自分の力で跳び箱を跳び越えたと聞いた時は、娘の大きな成長を感じました。🤸‍♀️🎉

単に運動ができたのではなく、自分の力で壁を乗り越えたという経験が、娘の大きな自信になりました🌟

諦めない心を育んでくださった先生方には、心から感謝しています😊

保護者の声8

保護者の声7

よくある質問

利用にあたってよく聞かれる質問をまとめています。
その他の質問は「よくある質問」も参照ください。

送迎サービスはありますか?
教室の見学や体験はできますか?その際の流れを教えてください。
利用料金はいくらですか?
どんな子どもが利用できますか?対象年齢は?

TOP